溢れ出る涙
ウィルソン・シモナルの"Mexico'70"を大音量でかけたり(「アクエリアス」の
カバーがかっこいい)、うどん作って食べたり、サザエさん見ながらタラヲスレ
覗いたり…。つまりは今日も孤独な一日だった。
仕事終わったらぼーっとYoutube鑑賞。
誰も居ない某チャットで
Shimihamninha > youtubeでコルトレーン映像を見ております…
Shimihamninha > 舞美さんとコルトレーン…似合わない…
Shimihamninha > サッキーはなんか似合うような気がするぞ…
Shimihamninha > エリック・ドルフィーもサッキーが一番似合いそうだし…
Shimihamninha > "My Favorite things"の世界はサッキーそのもののような気がする…
Shimihamninha > サッキーに表情真似てもらって…
http://images.amazon.com/images/P/B0000A118M.01.LZZZZZZZ.jpg
Shimihamninha > ローランド・カークもかなりサッキーっぽい(泣)
などと呟いたりした。
ローランド・カークのドキュメンタリー。映ってる白人は誰だと思ったらジョ
ン・ケージだった。ローランド・カークはサックスやマンゼロ、ストリッチ(と
いう古代楽器らしい)を、3本加えて同時に吹いたりする盲目のサキソフォニス
トで、僕も2枚ほどアルバムを持っていたのだがどこかに行ってしまった。映像
で彼を見るのは今回が初めてだったのだが、チャットで変なことを呟いていた
せいかなぜか彼の行動がサッキーそのもののように思えてきた。
実際に映像を見てもらえれば100人の内1人くらいには分かってもらえるかも
知れない。
□
□
画像ダイジェスト

バカでかいリコーダーを吹きながら放浪するサッキー。この寂寥感…。
わっきゃない(Z)のリコーダーを練習してるサッキー映像がフラッシュバック。

ライブで血迷って鼻息でリコーダーを吹いてしまうサッキー。
実際カークは鼻でよく吹くらしい。

3本同時に演奏するサッキー。

ヲタに「みんなも一緒に演奏しよう(Z)!」とホイッスルを配るサッキー。

ノリノリの白人ヲタ。「お、俺達サッキーと一緒に演奏してる!!!」

感極まってまた鼻にリコーダーを入れてしまうサッキー。

動物園でコヨーテと横笛で対話しようとするサッキー。
□
ローランド・カークのとても自由で、でもちょっと寂しげなところがサッキーに
似てると思ったんだ。もしサッキーが鼻でリコーダーを吹いたとしても、とても
可愛いと思うよ。
この画像をトリムしたりしている間はギルバート・オサリバンの映像を見てい
た。いつまでも"Clair"の歌詞のようにサッキーを思っていたけど、もう来年は
中2なんだね…。そういう事実の前にはもう僕はただ言葉を無くしてしまう。
言葉を無くしたり、忘れることで自分を防衛しているのかも知れない。
ただ、意識を超えた奥深くからどうしようもない感情がやってきて、訳がわか
らなくなるよ。僕はここ1年ほどそんなことばかりだ。それを伝えたい時、
サッキーは横に居ない。握手会の時には緊張しっぱなしだし、そんなことを
言う暇はない。触れあえただけで胸が一杯になって、舞い上がって、もう何も
考えられなくなる。
やっぱり僕は、嘲笑されようとも罵倒されようとも自分の思ったことをここで
書き殴るしかない。
ほんもののサッキー

カバーがかっこいい)、うどん作って食べたり、サザエさん見ながらタラヲスレ
覗いたり…。つまりは今日も孤独な一日だった。
仕事終わったらぼーっとYoutube鑑賞。
誰も居ない某チャットで
Shimihamninha > youtubeでコルトレーン映像を見ております…
Shimihamninha > 舞美さんとコルトレーン…似合わない…
Shimihamninha > サッキーはなんか似合うような気がするぞ…
Shimihamninha > エリック・ドルフィーもサッキーが一番似合いそうだし…
Shimihamninha > "My Favorite things"の世界はサッキーそのもののような気がする…
Shimihamninha > サッキーに表情真似てもらって…
http://images.amazon.com/images/P/B0000A118M.01.LZZZZZZZ.jpg
Shimihamninha > ローランド・カークもかなりサッキーっぽい(泣)
などと呟いたりした。
ローランド・カークのドキュメンタリー。映ってる白人は誰だと思ったらジョ
ン・ケージだった。ローランド・カークはサックスやマンゼロ、ストリッチ(と
いう古代楽器らしい)を、3本加えて同時に吹いたりする盲目のサキソフォニス
トで、僕も2枚ほどアルバムを持っていたのだがどこかに行ってしまった。映像
で彼を見るのは今回が初めてだったのだが、チャットで変なことを呟いていた
せいかなぜか彼の行動がサッキーそのもののように思えてきた。
実際に映像を見てもらえれば100人の内1人くらいには分かってもらえるかも
知れない。
□
□
画像ダイジェスト

バカでかいリコーダーを吹きながら放浪するサッキー。この寂寥感…。
わっきゃない(Z)のリコーダーを練習してるサッキー映像がフラッシュバック。

ライブで血迷って鼻息でリコーダーを吹いてしまうサッキー。
実際カークは鼻でよく吹くらしい。

3本同時に演奏するサッキー。

ヲタに「みんなも一緒に演奏しよう(Z)!」とホイッスルを配るサッキー。

ノリノリの白人ヲタ。「お、俺達サッキーと一緒に演奏してる!!!」

感極まってまた鼻にリコーダーを入れてしまうサッキー。

動物園でコヨーテと横笛で対話しようとするサッキー。
□
ローランド・カークのとても自由で、でもちょっと寂しげなところがサッキーに
似てると思ったんだ。もしサッキーが鼻でリコーダーを吹いたとしても、とても
可愛いと思うよ。
この画像をトリムしたりしている間はギルバート・オサリバンの映像を見てい
た。いつまでも"Clair"の歌詞のようにサッキーを思っていたけど、もう来年は
中2なんだね…。そういう事実の前にはもう僕はただ言葉を無くしてしまう。
言葉を無くしたり、忘れることで自分を防衛しているのかも知れない。
ただ、意識を超えた奥深くからどうしようもない感情がやってきて、訳がわか
らなくなるよ。僕はここ1年ほどそんなことばかりだ。それを伝えたい時、
サッキーは横に居ない。握手会の時には緊張しっぱなしだし、そんなことを
言う暇はない。触れあえただけで胸が一杯になって、舞い上がって、もう何も
考えられなくなる。
やっぱり僕は、嘲笑されようとも罵倒されようとも自分の思ったことをここで
書き殴るしかない。
ほんもののサッキー
