マドゥルガーダ 1:30
また一生の盤に出会ったかも。
テマ・3の「マドゥルガーダ 1:30」。
5曲目のオーボエやクラリネットの音色を聴いて僕はなぜかサッキーを連想した。
そして11曲目のドナートの名曲"Amazonas"。遅れて入ってくるピアノの響きはとても
悲しく、そしてなぜか心地良い。

酩酊し、路地裏でうなだれる僕。

そして枕元の位置には僕にとってのテマ・3(やんちゃ☆トリニティ)…。
君達を見ていると、肝臓の修復も早くなるようだ。
テマ・3の「マドゥルガーダ 1:30」。
5曲目のオーボエやクラリネットの音色を聴いて僕はなぜかサッキーを連想した。
そして11曲目のドナートの名曲"Amazonas"。遅れて入ってくるピアノの響きはとても
悲しく、そしてなぜか心地良い。

酩酊し、路地裏でうなだれる僕。

そして枕元の位置には僕にとってのテマ・3(やんちゃ☆トリニティ)…。
君達を見ていると、肝臓の修復も早くなるようだ。