Bossa Nova Carnival
最近はついついデイブ・パイクの"Bossa Nova Carnival"(試聴)ばかり再生してしまう。
全曲ジョアン・ドナートの作曲ってことで買ったんだけど、ケニー・バレルのギター
も、デイブ・パイクのヴァイヴもリズム・セクションも、とにかく全てがリラックス
して心地良い。午前10:30からレコーディングされたって言うエピソードもなんだか
良い。ジャケも良い。ああ、これも"Dancin' To Jazz Collectiom"のシリーズなんだ
よな。U.F.Oの人達とか、内海イズルとかが選んでるやつ。このシリーズではハズレを
掴んだことが無い。と言っても三~四枚しか持ってないんだけど。ジャニスには全部
揃ってるのかなぁ…ラテンのコーナーでは見かけなかったような気がするんだけど。
夜中に酔いながら聴くのも最高だし、昼間に聴きながら眠くなるのも最高。
こういう音楽はよほどのことが無ければ、一人でしか聴かないような気がする。友理
ちゃんもきっとそうだろう。こんなに素晴らしいと感じる音楽を毎日夜一人で耳にし
て、それを誰かに喋りたいと思うのだけど、会った時にはすっかり忘れて全然別の音
楽を聴いてしまう、そんな感覚。隣に居ても完全にリラックスできるような人が居れ
ば、二人でこういう音楽を聴くのかも知れない。
友理ちゃんは、どこで誰とそんな音楽を聴くんだろう。
そして、友理ちゃんは恋人にその音楽をどういう言葉で表現するんだろう。「エン
ジョイ」に含まれる甘い何かを抽出して、それをもっと味わえるようなかたちに、言
葉にしようと友理ちゃんは試みるのかな。でも、それがどんな素敵な言葉だったとし
ても、その時にはもう僕らはその言葉を知ることは無いだろう。友理ちゃんの音楽、
友理ちゃんの言葉。
僕は、友理ちゃんの匂いを想像する。
□
Dave Pike "Bossa Nova Carnival"
全曲ジョアン・ドナートの作曲ってことで買ったんだけど、ケニー・バレルのギター
も、デイブ・パイクのヴァイヴもリズム・セクションも、とにかく全てがリラックス
して心地良い。午前10:30からレコーディングされたって言うエピソードもなんだか
良い。ジャケも良い。ああ、これも"Dancin' To Jazz Collectiom"のシリーズなんだ
よな。U.F.Oの人達とか、内海イズルとかが選んでるやつ。このシリーズではハズレを
掴んだことが無い。と言っても三~四枚しか持ってないんだけど。ジャニスには全部
揃ってるのかなぁ…ラテンのコーナーでは見かけなかったような気がするんだけど。
夜中に酔いながら聴くのも最高だし、昼間に聴きながら眠くなるのも最高。
こういう音楽はよほどのことが無ければ、一人でしか聴かないような気がする。友理
ちゃんもきっとそうだろう。こんなに素晴らしいと感じる音楽を毎日夜一人で耳にし
て、それを誰かに喋りたいと思うのだけど、会った時にはすっかり忘れて全然別の音
楽を聴いてしまう、そんな感覚。隣に居ても完全にリラックスできるような人が居れ
ば、二人でこういう音楽を聴くのかも知れない。
友理ちゃんは、どこで誰とそんな音楽を聴くんだろう。
そして、友理ちゃんは恋人にその音楽をどういう言葉で表現するんだろう。「エン
ジョイ」に含まれる甘い何かを抽出して、それをもっと味わえるようなかたちに、言
葉にしようと友理ちゃんは試みるのかな。でも、それがどんな素敵な言葉だったとし
ても、その時にはもう僕らはその言葉を知ることは無いだろう。友理ちゃんの音楽、
友理ちゃんの言葉。
僕は、友理ちゃんの匂いを想像する。
□

Dave Pike "Bossa Nova Carnival"