うたかくんとオカールとサッキーだけの楽曲大賞2006(のち脱線)


ナッキーな~り~っ。二回目の登場、中島早貴でーす!
今日は二人でうたかくんとの楽曲大賞を発表したいと思いまーす!

みなさんこんにちは、岡井千聖でーす!!!ちっぺとは最近呼ばれてません。
うたかくんは名前アンケートの時は当然「オカール」と書いて提出したそうです!

あ…千聖のこと「オカール」って呼んでる人って、今あまりいないよねぇ。

ん…そうかも。うたかくんとか、昔から知ってる人たちだけみたい。

矢口さんがつけてくれたカリスマネーム…「チェリーちゃん」「マーブルちゃん」
「おりんちゃん」「ラビちゃん」…。

そっちは今あんま呼ばれてないよね~。

そうだね。でもかわいいね。

そうだね。
□

で、千聖の今年の一曲なんだけど………

うたかくんちできいた曲でしょ~?いっぱいあるよ。あの、あの、セントラル・
パーク・シークスの"Shipwrecked Man"でしょ~、あと、ルイス・カルロス・ヴィ
ーニャスの"Estrelinha"のメドレー…。

あ、うたかくんちではあのメドレーはほんとずっと流れてたよね…。去年からずっ
と、ずーーーっと聴いてるみたい。「ボクノヒトミニコイシテル」にゲストDJで
呼ばれた時も、1曲目に流したみたい。

わっひどい告知ページ…!でも、でも、この曲はピアノだけだけどすごく楽しい
んだよね~。「ワーワー」とか声がいっぱい入ってて。ピアノと一緒に鼻歌歌いだ
しちゃったりして。

えーと…(資料を見ながら)、この人はブラジルのピアニストで「フラッグ」っていう
クラブでのライブ演奏…なんだって。こういうのがジャズって言うのかな?そうい
えば、愛理も今年の一曲の候補にルイス・カルロス・ビーニャスをだしてたね。

こういうのって、ブラジリアン・ジャズって言うらしいよ。

ブラジリアン・ジャズ。ふ~ん………。ブラジリアン・ジャズ。ブラジリアン柔術。

(柔術っぽい足関節技をナッキーにかけながら)うたかくんは、こういう感じでキッズ
とパーティーがしたいんだって。私もお酒が飲めるようになったら、この曲と同じ
ように鼻歌を歌うはず、なんだって。

うたかくんはいつもお酒飲みながら音楽聴いてるね(関節技をいなしながら)。

なんでだろうねぇ~~~?(他の技に移行)

いたぁーいっっ!(さらにいなしながら)

じゃあこれはどうだっ?

もぉ~~~~~っっっっ(柔術とか言うんじゃなかった!)
□(一時間経過)
深夜部屋に帰ってきたうたか。ベッドにオカールとサッキーがあられもない格好で
関節を極め合いながら眠っているのを発見。
ネクタイを外しながらシンガーズ・アンリミテッドの歌う"Clair"をかける。
ヴォリュームを最小限に絞って。
□
サッキー、オカール、まいまいの3人をずっと同学年のように感じていた。事実を知
ってからもずっとそのように感じていた。だからまいまいとオカールとあいりーんで
℃-utie Girlsが結成された時はなにか不思議な気持ちがした。
めーぐるがいなくなって、サッキーが司会をしたりしているのを見る時も、何かそれを
うまく現実として捉えられないところがある。あの子達の成長のスピードについていけ
ないのか、彼女の不在が僕の世界を造りかえたのか…。たぶん、どっちもだと思う。
事実、彼女の不在以降、Berryzの存在がまた自分の中で大きくなってきている。
℃-uteとBerryzで同時にイベントをやったとしたら、迷わず℃-uteに行く。そんなこと
を言っていた自分が、今もしその選択を求められたら、どこかに迷いを生じるだろう。
それだけ彼女の存在は大きかった。
僕もそれなりに年を取って、狡くなって、そのことに昔ほどの罪悪感は抱かない。
でも、悲しみや寂しさは昔よりも大きくなった。
耐えられない訳じゃない。でも、何年経っても僕はその時のことを思い出すだろうし、
そこで、遠い悲しみの中でニヤケるだろう。僕はそうなることを知っている。
僕にとってそれは本当に嬉しいことだったのだ。
本当に、本当に楽しいことだったのだ。