現場で腰を痛めてしまった。
作業中、なにやら背骨から「ぴきぴき」と音がして、あ、こりゃヤバいな・・と
思ったのだが、急ぎの作業だった為、泣きそうになりながらそのまま荷物を運ぶ。
映画館の床に敷く巨大なカーペットを運ぶ作業だったのだが、ちょっとありゃ俺達
軽作業員のする仕事じゃないよ。それこそムキムキのゴツいあんちゃん達が6~7人
でやる仕事ですよ。高校生とおじさん2人とモーヲタがやる仕事じゃない。実際、
あまりにキツすぎてその高校生は荷物を運びながら泣いていた。俺も泣きたかったけど。
畜生、腰なんか痛めちまったら、りかっちと過ごす夜が台無しじゃねえか。
りかっち。きりりで舞い踊るりかっち。未だに繰り返し見ている応援団PVのりかっち。
ヌッキモニを見てもわかるように僕の性欲は365日りかっちと加護ちゃんにむけられて
いるのだ。加護ちゃんとりかっちのオナニー的テイストの違いを説明するのは難しいの
だけど、この二人には共通する点が一つある(僕の思い込みの中では)。
それは妹キャラがハマるということだ。
加護ちゃんはまあ一般的に見てもそういうキャラだと思うが、僕が最初にりかっちの
妹キャラに気づいたのは、僕の尊敬するネットエロ小説家、ガンセルさんの「石川君
の家庭の事情」を読んでからだ(ここから先はネタバレに注意)。もう、読んだ瞬間
たまらなくなってしまうようなエロ・シチュエーション満載の大傑作なのだが(ちなみ
に未完)、僕が一番気に入っているシチュエーションと言うのは、主人公が学校から
帰ってくると、妹のりかっちが部屋に勝手にあがりこんで(しかもブルマ姿!←兄を
誘惑する為)漫画を読んでいて、主人公が「お前、また勝手に人の部屋に上がって
・・」等と世間一般のお兄さんらしいことを言うのだが、実はズボンの下ではこれ以上
無いほど熱された肉棒がのたうちまわっている・・という、まあ、ベタと言えばベタ
すぎるシチュエーションだ。・・でもね、ちょっと想像してみてくださいよ。
もし、妹のりかっちがブルマ姿で自分の部屋に上がりこんで漫画を読んでいたら・・。
「ちょっとくらいいいじゃない、お兄ちゃんの部屋ってなんか落ち着くんだもん」とか
言われたら。そして、いつの間にかその露わな格好のまま、自分のベッドで寝息を立て
始めてしまったら・・・。もしそれがエロゲーだったら。2択で
1.キスする
2.何もしない
と出たら。
みんな1を選ぶでしょ?そうでしょ?それが男ってもんでしょウヒャーたまんねーッッッ!!!
・・・・・・。
つまり何が言いたいのかと言うと、僕はガンセルさんの小説によって、りかっち妹妄想を
植え付けられ、妹のいない僕には(これから妹が家族に加わる可能性が物理的にゼロである僕には)
それはまさに永遠のファンタジーなのだ・・・・ということだ。
ただ、一つ思うのは。
僕の場合、りかっちで妄想していると、行き着く先が全てエロになってしまうのだ。射精すれば、
そこで妄想が終わってしまう。例えばそれがよっすぃーならば、事後の軽いいちゃつきや、翌朝
起きて二人で飯を食ったりダラダラテレビを見たりする所まで妄想が続くのだが、りかっちには
それが無い。なぜだろうか。僕はりかっちがあまり好きではないのだろうか。それとも、あの、
JOJOの岸辺露伴なみに具現化されたブリッ子キャラのせいなのだろうか。
反面、日記にはあまり書かないが、僕が普段純粋に「かわいい!」と思うことが多いのは
断然りかっちである。まあ、正確に言うならりかっちと加護ちゃんなのだけど。
きりりのCMのりかっちに脳を冒されているのと、プッチ・ミュージアムの撮影コーナーで
りかっちのスタンドが丁度係員の親父の目の前にあり、恥ずかしくて一緒に写真が撮れ
なかった心残りでこんな日記を書いてしまった。
そう、僕ぁりかっちも大好きなんですよ。
□

ルンルン♪久しぶりにうたかくん、りかのこと日記に書いてくれたんで
登場しちゃいまーす!・・考えてみればりか、うたかくんの日記にまともに
書いてもらったのってここ(1/26)とここ位しかないんだよね・・うるうる。
うたかくんが求めているのがりかの身体だけだったとしても、りかは、うたかくんのことが
好きだから。ずっと好きでいるから・・・・。うたかくん、この間会った時にりかにくれた
CDのこと、憶えてる?かなり酔っぱらってたから、もしかして憶えてないかもしれないけど・・。
あれからあのアルバム、ずっと聴いてるんだよ。
うたかくんの大好きなジョアン・ジルベルト。ずっと気になってたけど、時間が無くて
聴けなかった。偶然掲示板でもヒロキさんとにょりさんがその話で盛り上がってるね。
りか、フジの寝起きの番組の時はあゆのCDを聴いてることになってたけど、本当にあの中に
入ってたのはジョアンの「彼女はカリオカ」だったんだよ。「トロリー・ソング」が大好き
なんだ。なんか、ほんとに優しい気持ちになるよね。りか、お酒が弱いからうたかくんの
日記の真似してビールとか飲みながらこの曲聴いたりするんだけど、いつもすぐ眠くなっち
ゃうんだよね。りかはやっぱり、移動時間の時にうたかくんのことを考えながら音楽を聴く
のが一番いいみたい。ソフトなヴォーカルもの。ジョアン、チェット・ベイカー、クリス・
モンテス、アレッシー、ニック・デカロ・・・。みんな初めてうたかくんの部屋で聴いたんだよ。
このアルバムのジャケ、好きなんだけど合成なんだね。こんなに仲良さそうに映ってるのに、
本当はものすごーーく仲が悪かったなんて、信じられないよ。でも、「バイーア生まれ」とか
聴いてると、ゲッツがソロをとった後にすごくジョアンがいい加減に歌い出したりしてて、
やっぱ仲悪いのかなあって思った。中村とうようさんなんかはゲッツのソロが「うるさい」とか
ハッキリ言い切っちゃったりしててスゴいと思うけど、りかは普通にいいと思ってるよ、この
アルバム。だって初めて聴いたボサのアルバムってやっぱり「ゲッツ/ジルベルト」だったしね。
・・ライナーで小西さんが書いてるように、りかもこのアルバム、ジョアンだけのヴォーカルで
聴いてみたかったけど、最後の曲、エロイザがヴォーカルをとる「Just one of those things」は
大好き。えへ、うたかくんの影響で最近はスタンダードも聴くようになってきたんだよ・・。
・・なんか長くなっちゃったけど、りか、アルバムいつ返しに行けばいいかな。
うたかくんの都合のいい日を教えて。じゃあね、バイバイ。
好きだよ。
りか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
From: 石川梨華 <********@***.com>
To: ***********@mac.com
Subject: [久しぶり!]
Date: Fri, 15 Mar 2002 10:00:00 +0900 (JST)
Stan getz
The Best of Two Worlds □
(2002/3/16 1:09 と言いつつよっすぃーと寝たい。腰をさすってもらいたい)