Vem ca Minima
蛭子さんの奥さん、死んじゃったんだね・・。
夕方のニュースの特集で知った。蛭子さんが泣いてるの、初めて見た。
昔から奥さんと仲良いっていう話は色んな所で聞いてたから、なんか・・・。
写真とか見たんだけど本当に仲良さそうに映ってるんだよな。・・・・・・。
蛭子さんは、奥さん亡くしてから涙もろくなったそうだ。
その特集は他にも妻に先立たれた夫達のことを特集していて、ほんとに仲良さ
そうな夫婦ばっかりなんだよ。どうしようもない位に泣きそうになったのは、
死んだはずの妻から手紙が来た話。昔、万博かなんかで未来の自分達に手紙を
出そうっていうのがあったらしくて、その手紙が2001年になって届いたって
言う話なんだけど、手紙に「いつまでも二人で、仲良く暮らして行けたらいい
ね・・」みたいなこと書いてあって、俺本当に泣いちゃったよ。
いつからか自分もなぜか涙もろくなってしまった。娘。の曲とか番組とか見てて、
普通に泣いてしまう、もしくは泣きそうになる。フラれてからかな、やっぱ。ハハ・・。
□
今日は、引っ越しのバイトで四時起きで水戸に行った。
トラックの運ちゃんは、志村けんをクソ真面目にしたような顔をしていた。S川とか、
ああいう広告をバンバン打ってる引っ越し屋というのは社員が大体神経質というか、
むちゃくちゃうるさい所が多い。基本的に人間というものを信用していないというか。
今回も例に漏れずそうだった。僕はちょくちょく怒られながら作業を進めた。
荷物が積み終わり、僕らは東京に。長い道のりなので、僕はウォークマンを持って
助手席に乗り込んだ。「なんだそれは!」志村けんが言った。ヤバい、怒ってるのか。
「仕事中だぞ、まったく」
「・・すいません」
「いや、嘘だよ。聴いてていいよ」
ホッ・・。
「何聴いてんの?もしかしてモーニング娘。じゃないだろうな」
・・・・エッ?この運ちゃんもしかしてモーヲタなの!?
「・・あ、今聴いてるのは違うけど、娘。はめちゃくちゃ聴きますよー」
「いや、別に良いんだけどさ。俺こないだ同僚に着メロ勝手にモーニング娘。に変えられ
ちゃってさ。恥ずかしいんだよなー」
「え、曲は何を入れられたんですか?」
「・・えーと、なんて言ったっけな。・・・乙女がなんとかって言ったっけな」
「ああ、乙女パスタに感動ですか」
「何?パスタに感動?パスタ?いやそれは違うな。そんなタイトルじゃなかったな」
何?まさか乙女の心理学・・・!?うわっめちゃくちゃ聴きてえ!
「それってめちゃくちゃマニアな曲ですよ!ファンじゃなきゃ知りませんよ」
「ああ、なら良かった。着メロモーニング娘。だって知られたらなんか恥ずかしくて」
・・・その後志村けんの着メロ、「乙女のポリシー」(セーラームーン)だと判明。
セーラームーンと間違えるって、その位の認識かよ!トホホ・・・。
その後も僕のモーヲタ・リサーチは続いた。
いくつかポイントを挙げてみると・・・。
・「後藤真希ってなんか歌ってる時いつもムスッとしてるよな」
・「俺はモーニング娘。より松浦亜弥がいいな」
・「加護ってあのお団子みたいな髪型してるやつ?もう一人小さいやつの名前なんだっけ?」
・「なんかさ、メンバーに顔の広い子が一人いない?」→多分( `.∀´)
あと、運ちゃんはなっちを知らなかった。
40代のおじさんの娘。に対する認識は、この運ちゃんが平均ラインなのだろうか。
□
あと、横アリオフ10/31現在、12名の方から参加希望のメールを頂きました。
今日(11/1)で締め切ろうと思うんで迷ってる方はお早めにメールください。
あ、あと参加希望の方に詳細メール送りました。来てないって方もしいましたら
お手数ですがもう一度メールください。


ミニモニコンボ失敗。