祈り
落ちる寸前に
しみハム、だーいすき!!!!!!!
しみハムから遠く離れて
無為な日々
毎日自慰。毎日毎日毎日毎日毎日自慰。
ラジオも雑誌もチェックせず音無し動画と妄想だけ。何年か前の自分の
スタイルへ完全に戻った。あとは写真への執着、反応厨体質がそれに加
わった。寂しいことだけが変わらない。
どうしようもなくボンクラな自分にできるのは願うこと。
しみハムと結婚できるように願うこと。
しみハムとの生活を想像することはできるし、幸せな気持ちになったり
もするけど、今は想像してつらいことの方が多い。だから、忘れてしま
う。忘れて別のことをする。すぐに忘れてしまうようなどうでもいいこ
とを。そんな毎日を繰り返している。
佐紀の
友人宅でとてつもない下品話披露。
そろそろしみハムと寝るわ、と別れを告げた帰り道はいつの
まにか、数年前に恋人と良く通った帰り道だった。
佐紀の体温、佐紀の小さい手、佐紀の、佐紀の……凍死寸前
で通りを駆け抜ける。帰ってきてからくしゃみがとまらない。
しみハムと結婚したい。
テーマ : ハロー!プロジェクト ジャンル : アイドル・芸能
うたかくんとしみハムだけの楽曲大賞2006

こんにちは、清水佐紀です。
今年はうたかくんにとって℃-uteの一年だったみたいで、とっても楽しかった
みたいで良かったですね!私たちのよみうりランドのイベントには来てくれな
かったし、池袋の学校のイベントにも来てくれませんでした。ツアーには遠征
して来てくれてましたけど…でも、その間もずっと℃-uteにお熱だったみたい
なので、手を振ってきても無視してあげました。
フットサルの公開練習の時も「舞美さん」と書いた粗末な紙を持ってガッタス
カフェをうろうろしてて、もう呆れちゃいました(これにはめぐも怒ってました
)。Berryzしか出なかった時も来てて「ねえうたかくん、℃-uteが来なくて残念
ね!」って言ってあげたかったです。最後にコートを一周する時、必死になっ
てこっちに手を振っていたけど無視しました。
でも、一番困ったのはゲキハロです。
私達の立ち位置の真っ正面にうたかくんがいて、みやとか梨沙子とかと笑いを
答えるのに必死でした。まあ、劇自体には感激してくれてたみたいですけど…。
歌の時、ほんとに真っ正面で、ずーーーっとうたかくん目を離してくれなくて
困りました。あんたそんなことしててもどうせ舞美ちゃんが好きなんでしょ、
って言いたくなりました。その劇のイメージだって言ってうたかくんが送りつ
けてきたのがハイ・ラマズの"Cookie Bay"でした。

ハイ・ラマズって言ったらうたかくんはもろリアルタイム世代なはずなんです
けど、うたかくんが良く聴くようになったのは2004年頃みたいです。この曲は
どこかバカラックの"Me,Japanese Boy"に通じる「白人が日本に対して抱く
古き佳き幻想」みたいな雰囲気があって、そういうのが江戸時代にタイムスリッ
プする劇にあっていると思ったのかも知れません。
そういえばうたかくんはにょきにょきの時もハイ・ラマズばかり聴いていたみた
いで、こんなひどい日記を書いていました。でも、私も"Theatreland"は大好きな
曲です。まぁ、気持ちはわからないでもないかなぁ…。というわけで、私の今年
の一曲はハイ・ラマズの"Cookie Bay"にしようと思います。うたかくんのバカ。
…スカーレットのイベントでうたかくんがあんなカッコしてるなんて思いません
でした。「うたかと申します」とか言われた時ほんとびびった!もう…来年は
三十路に差しかかるんだからちょっとは落ち着いてよね!うたかくんのバカ!
タグ : BerryzBerryz工房しみハムハロプロキッズ清水佐紀ハイ・ラマズゲキハロにょきにょきチャンピオン音楽バート・バカラック